News&日記
- 2025-04(1)
- 2025-03(9)
- 2025-02(9)
- 2025-01(13)
- 2024-12(10)
- 2024-11(12)
- 2024-10(15)
- 2024-09(16)
- 2024-08(18)
- 2024-07(12)
- 2024-06(9)
- 2024-05(10)
- 2024-04(4)
- 2024-03(5)
- 2024-02(7)
- 2024-01(11)
- 2023-12(9)
- 2023-11(13)
- 2023-10(14)
- 2023-09(17)
- 2023-08(9)
- 2023-07(12)
- 2023-06(4)
- 2023-05(5)
- 2023-04(9)
- 2023-03(9)
- 2023-02(9)
- 2023-01(16)
- 2022-12(6)
- 2022-11(7)
- 2022-10(12)
- 2022-09(11)
- 2022-08(13)
- 2022-07(12)
- 2022-06(18)
- 2022-05(13)
- 2022-04(13)
- 2022-03(15)
- 2022-02(13)
- 2022-01(14)
- 2021-12(8)
- 2021-11(12)
- 2021-10(14)
- 2021-09(16)
- 2021-08(17)
- 2021-07(19)
- 2021-06(17)
- 2021-05(9)
- 2021-04(9)
- 2021-03(17)
- 2021-02(13)
- 2021-01(16)
- 2020-12(16)
- 2020-11(14)
- 2020-10(21)
- 2020-09(17)
- 2020-08(11)
- 2020-07(14)
- 2020-06(16)
- 2020-05(8)
- 2020-04(13)
- 2020-03(15)
- 2020-02(7)
- 2020-01(9)
- 2019-12(11)
- 2019-11(9)
- 2019-10(11)
- 2019-09(9)
- 2019-08(15)
- 2019-07(4)
2025/03/14
今日はホワイトデー

今日はホワイトデー、卒業式、送別で大忙しです。
なので、今日の今日のご注文は事前にお電話にてご予約いただけると助かります。
メンズは花言葉や誕生花にこだわる感じが多いんですが、花屋なら誕生花知っとるだろ?的な感じの方がいらっしゃいますが、365日の365種類は覚えれません。
花屋でも知りません。
そこを得意としてる花屋ではないので、
申し訳ないですが、全く覚えれないです。
なんなら、365種類のお花を割り当てるに、山野草等が結構多いのが、誕生花です。切り花では扱ってないのがほとんどで…
こだわるなら、下調べを。
花言葉も、同じ花でもポジティブな意味とネガティブな意味があります。なのでそこにこだわるのは、
花好きとしてはどーでもいいのが、
ここだけの話、大きな声では言えませんが、
花好きからすると、ネガティブな意味をつけないであげてよ。誰が言い出したんや。って思います。
ってな事を言うと今どきではないのでしょうが、
今思う事は今起きてるので、今でしょ。って思います。
2025/03/12
メラスフェルララモサ

アヤメ、アイリスの仲間の
メラスフェルララモサ。。長い名前。
よう覚えられんですが、けど可愛いお花でした。
初めて入ったお花でしたが、
また来年の楽しみです。
2025/03/06
ミモザ

ミモザやっと入荷しました。
が、もう出荷がないそうです!
今年のミモザは不作で、去年の猛暑でだいぶ枯れてしまったらしく、そして今年の冬の寒さで咲かず…
やっと入荷しましたが、とっとと終了します。
綺麗なものたくさん仕入れましたが、
高いッス。けど綺麗ですよ。
本当に数に限りがあります。
欲しい方は今日明日にはご来店またはご予約してくださいね。無くなります。
2025/03/03
今日はひな祭り

昔、生け込みに大量の桃の花を使うと、咲くと大量の虫が…蕾の中から出てきて…
小さな蕾の中をチェックする訳にはいかないし。
苦い思い出で。大概の桃の花には虫がおる。
なのでそれ以来、花屋ですが絶対に入れないと決めた花が、桃の花なのです。